TEACCHプログラム研究会 第15回 実践研究大会 in 岡山
- teacchokayama
- 2021年10月18日
- 読了時間: 2分

実践研究大会の申し込みは、こちらから👇
詳細
【日 時】 2022年2月13日(日)10:00~17:00 (受付9:30~) 【会 場】 Zoom 【参 加 費】 ・一般(公開講座のみ) 2000円 ・TEACCHプログラム研究会会員 3000円 ※会員でない方で公開講座以外のプログラムに参加したい方はTEACCHプログラム研究会HPの入会方法を参考に、入会手続きをして頂き、会員になった上でTEACCHプログラム研究会会員のチケットにてお申し込みください。 【定 員】 450名 【プログラム】 9:30 受付開始 10:00~12:00 公開講座 『本当の構造化』 内山登紀夫氏 12:15~13:15 ランチョントーク 13:30~15:55 実践報告(幼児×学齢×成人) ・コメンテーター 高木一江氏(幼児期) 宇山秀一氏(学齢期) 水野敦之氏(成人期) ①13:30~14:15 ②14:20~15:05 ③15:10~15:55 16:10~16:50 総会 17:00 終了予定 【参加方法】 1.Peatixのチケットをお申し込みする際に、Peatixアカウントを作成するか、Twitter/Facebook/Google/Appleアカウントでログインしてください。 2.本ページにてチケットの申し込んで下さい。申し込みは2月6日で締め切ります。また、参加者が定員に達した場合も申し込みを締め切りますので、ご了承ください。 3.資料は、メールにて配布いたしますので、申し込みの際、資料を受け取ることのできるアドレスを記載ください。 4.手続き完了後、ご登録のメールアドレス宛にPeatixよりメールが自動配信されます。 5.前日までに事務局よりメールにてZoom登録URLをお送りします。 6.当日は9時30分よりZoomにアクセス可能です。 【Zoomご利用について】 1.Zoomの技術的なサポートは難しいため、予めZoomアプリをダウンロードし、接続テストを行ってください。 2.ご参加には、パソコン・スマホ・タブレットなどの端末と、ネットワーク接続環境が必要となります。 (Wi-fiやLAN環境がないと通信費が高額になります。) 3.当日はマイクをミュート(消音)にしてのご参加をお願いいたします。 4.当日はZoomの名前で参加の可否を確認しているため、事前に申し込みの際に登録した氏名(Peatixのアカウント名ではありません)にZoomの名前を変更していただけるとスムーズにご参加いただけます。確認取れない場合にはZoomの待機室に移動になる場合がございます事、ご了承ください。 5.当日「Zoomが作動しない」「回線が不安定」といった場合の参加費の返金はできませんのでご了承ください。 ご不明な点ございましたら『主催者へ連絡』またはメールにて承ります。 teacchokayama@gmail.com
Comments