top of page
検索


2021年度 TEACCHプログラム研究会 岡山支部 10月より始まります 3回連続講座のご案内です!
爽やかな秋風を感じる頃となり、実り多い秋を迎える季節となりました。 TEACCHプログラム研究会岡山支部も、3回連続講座という実り多い企画となっておりますす。 ❖3回連続講座 第1回目 : 10月30日(土) 「スケジュールについて」...
teacchokayama
2021年9月15日読了時間: 1分
閲覧数:94回
0件のコメント
TEACCHプログラム研究会 岡山支部 アセスメントについて 【ワークショップ】のセミナーに関しての報告&参加者の感想です。とても学びの多いセミナーとなりました!
2021年9月4日(土)、TEACCHプログラム研究会岡山支部主催で、川崎医療福祉大学諏訪利明先生による「アセスメント」の講義と実践型ワークショップが開催されました。 前半の講義は、笑いあり驚きあり発見ありの、あっという間の二時間でした。...
teacchokayama
2021年9月4日読了時間: 4分
閲覧数:73回
0件のコメント

TEACCHプログラム研究会 岡山支部
TEACCHプログラム研究会岡山支部 さんが新しいイベント「【ワークショップ】アセスメント ※見逃し配信あり(講義のみ)を公開しました! あなたにおすすめのイベントをご紹介します。 【ワークショップ】アセスメント ※見逃し配信あり(講義のみ) 9月4日 (土) |...
teacchokayama
2021年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:219回
0件のコメント

2021年度 基礎講座 申し込みの案内
自閉症の学習スタイル ※見逃し配信あり 申し込みはこちらから(ptixのリンク) http://ptix.at/u78K19 自閉症の学習スタイル ※見逃し配信あり 詳細TEACCHプログラム研究会岡山支部では、自閉症への理解と支援について学ぶ勉強会を実施しています。本...
teacchokayama
2021年5月19日読了時間: 3分
閲覧数:374回
0件のコメント
会員の皆様へご連絡
令和3年5月8日、令和3年度TEACCHプログラム研究会岡山支部総会が、オンライン(Zoom)上にて開催されました。その結果すべての議案について承認・議決されたことを報告致します。 会員の皆様には、後日総会資料や令和3年度の勉強会紹介などを郵送させていただきますので、ご確認...
teacchokayama
2021年5月17日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント

TEACCHプログラム研究会岡山支部 令和3年度活動のご案内
令和3年度の研修会がスタートしました!基礎講座・ワークショップ・連続講座と楽しく、学びあえる企画になっておりますので、皆さまのご参加をお待ちしております!😊
teacchokayama
2021年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:349回
0件のコメント
令和3年度 TEACCHプログラム研究会岡山支部 総会のご案内
5月8日 TEACCHプログラム研究会岡山支部の講演会終了後に総会を実施します。 総会は以下の内容で実施しますので、ご参加いただける方は、参加ください。 日時:5月8日(土) 16:45-17:15 場所:オンライン開催(Zoom)...
teacchokayama
2021年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


TEACCHプログラム研究会岡山支部勉強会のご案内
見逃し配信がありますので、当日のご参加が難しい方でも、本田秀夫先生の講義を視聴できます。皆さまの申し込みをお待ちしております!
teacchokayama
2021年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:170回
0件のコメント
川崎医療福祉大学TEACCHトピックセミナーのご案内
いつも研修会の会場となっている川崎医療福祉大学において、3月6日に自閉症トピックセミナーが実施されます。今年度はZoomによるオンラインセミナーとなります。 日時は2021年3月6日(土) 10:00-17:00 テーマは「ASDをめぐるめぐるTEACCHとその関連領域」で...
teacchokayama
2020年11月28日読了時間: 1分
閲覧数:222回
0件のコメント
自閉症カンファレンスNIPPON2020のお知らせ
毎年8月に行われていた自閉症カンファレンスNIPPONが今年はオンラインで行われることになりました。11月に情報が公開され、お知りになっている方もいらっしゃるとは思いますが、改めてご案内です。 詳しくはHPをご参照ください。 「自閉症カンファレンスNIPPON 2020」...
teacchokayama
2020年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:443回
0件のコメント


teacchokayama
2020年10月1日読了時間: 0分
閲覧数:130回
0件のコメント
2020年度勉強会のご案内
すでに会員の皆様には案内を送らせていただいていますが、今年度の勉強会をオンライン講座として実施します。オンライン講座はZoomを使用します。申し込まれた方はそれぞれZoomアプリのダウンロードなどをお願いします。 日程と内容は以下の通りです。 ①10/10(土)...
teacchokayama
2020年10月1日読了時間: 1分
閲覧数:105回
0件のコメント
6月・7月連続講座中止(延期)のお知らせ
今般の新型コロナウィルスの感染について、緊急事態宣言は一旦終了しましたが、まだまだ予断を許さない状況にあります。また会場となる川崎医療福祉大学において、6月中の100名を超えるイベントの実施の自粛が決まりました(5月29日時点)。...
teacchokayama
2020年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:235回
0件のコメント
5月9日実施の講座及び支部総会中止の案内
4月26日実施予定の本田秀夫先生の講演会は中止となりましたが、今般の感染症対策におきまして5月9日の連続講座「構造化」及び支部総会につきましても、同様の理由により中止とさせていただきます。 なお支部総会につきましては、今年度の実施が今後の状況においても目途が立たないかのうせ...
teacchokayama
2020年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:138回
0件のコメント
講演会中止(一時延期)のお知らせ
昨年より広報していました4月26日実施予定でありました本田秀夫先生の講演会ですが、今般の新型ウィルスの感染拡大防止のため、中止とさせていただきます。 ご予定をいただいておりました皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます...
teacchokayama
2020年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:152回
0件のコメント
『不確実な時に自閉症の人を支援するということ』
先日、京都で行われたTEACCHコラボレーションセミナーで講師として来日されたカラ・ヒューム先生より1つの記事が送られてきました。 その内容は、新型ウィルスにより見通しがなく不安な思いで生活しているASDの人と、その家族や支援者に向けての力強いメッセージと、7つの具体的な方...
teacchokayama
2020年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:104回
0件のコメント
第7回自閉症連続講座と2020年度TEACCHプログラム研究会会費について
明日は2019年度自閉症連続講座最後の日です。テーマは【行動マネージメント】です。 みなさまのご参加お待ちしております。 2019年度岡山支部にご入会いただいた方には2020年度TEACCHプログラム研究会会費振り込み用紙が届いているかと思います。...
teacchokayama
2020年1月24日読了時間: 1分
閲覧数:170回
0件のコメント
第6回 連続講座の教室変更について
明日 12月14日(土)の第6回連続講座の教室が変更になります。 (前)5351教室 ↓ (新)4351教室(いつもの教室の1つ下のフロアになります) 当日はスタッフも誘導します。 どうぞお気を付けてご参加ください。 ちなみにテーマは「余暇と社会性」についてです。
teacchokayama
2019年12月13日読了時間: 1分
閲覧数:71回
0件のコメント


第4回連続講座終了と第5回のお知らせ
10月12日は台風の影響で開催も危ぶまれましたが、無事に開催でき130人近くの方にご参加いただきました。 第4回連続講座内容は「ストラクチャー・ティーチング」でした。 次回第5回連続講座は11月16日(土)18:30からです。...
teacchokayama
2019年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント
第4回連続講座に関して
今週末12日(土)は第4回連続講座の予定です。 しかし当日の天候によっては開催しない場合もございます。 当日お昼12:00の時点で警報(岡山県南部に特別警報と暴風・大雨警報)出ていたら中止となります。 12:00以降に警報が出ても中止です。...
teacchokayama
2019年10月10日読了時間: 1分
閲覧数:275回
0件のコメント